【肩がすごく楽になった‼️】

今日施術した50代・女性のお客さま。

 

デスクワークをしていて、目の疲れ、頭痛があり、

首肩周りがかなりガチガチに硬くなっていると。

 

 

ただ、いつも首肩をマッサージしてもらっても、

余り緩んだ感じがなく楽にならない…😓

 

ということだったので、

軽く首肩周りを触ってみると…

 

まあ硬い硬い。

 

まるで鉄板でも入れてんのかという硬さ😅

 

今までこの肩を必死になって押されてたわけだから、

そりゃここまで硬くなるのも納得です。

 

よくここまで我慢してましたね〜と話しながら

軽く首肩周りを触わり、その後お尻の緊張を緩めてあげると…

 

なんと

 

『肩がすごく楽になった‼️😳』

 

と驚かれていました。

 

 

意外かもしれませんが、

お尻と首肩には繋がりがあります。

 

経絡としてのからだの繋がりだったり、

骨盤と背骨と頭蓋骨の関連だったり。

 

もともと日本人のからだというのは、

【長時間イスに座る】のには適してません。

 

骨格というよりも、からだの使い方、意識の仕方など、

身体観がそもそも違います。

 

ですから、このお客さまのお話を聞いたとき、

緩めるならお尻(骨盤)からだなと思いました。

 

実際、首肩の凝りがひどい人。

特にデスクワークをしている人の場合、

お尻の緊張というのが首肩よりも先に起きている場合が多いです。

 

からだは、何度やっても緩まないところを、

しつこくしつこくやっても余り意味がありません。

 

からだが感じている辛さが何処からきているのか?

 

それをしっかりと見極めて整えてあげると、

案外あっけなくからだは緩んで楽になってくれますよ😆

 

デスクワークや座り仕事をされてる方。

首肩の凝りがなかなかよくならない方など。

 

気になる方は是非一度ご相談ください😊